教員・スタッフ

Professors

都市水システム研究室

工学系研究科 都市工学専攻

専門都市水システム、都市域の地下水管理、浄水技術

安全・安心な生活を支える基盤として、また国際協力や水ビジネスとして注目を集めている都市の水システムを、技術と経営面から研究しています。

国立環境研究所

専門適地型排水処理、嫌気性消化、技術評価と実装

途上国や国内の地方都市では、経済的な理由などにより排水処理技術の導入や適切な維持管理が困難な状況にあります。省・創エネルギー型の技術の開発と実装研究を通じて、国内外の水環境保全に貢献しませんか?

工学系研究科 都市工学専攻

専門浄水技術、水供給システム、環境衛生工学

身近な存在の水ですが、実は知れば知るほど未知の事柄が多く、その奥深さに日々ワクワクさせられています。「水」をキーワードに学問の面白さを体感したい方、大歓迎です。

工学系研究科 都市工学専攻

専門消毒技術、環境ウイルス学、国際水環境

環境問題の解決には学際的なアプローチが必要で、皆さんの個性は必ず強みとして生かされます。文理問わず多方面の事柄に興味がある方、国際色豊かな環境で研究に挑まれたい方は大歓迎です!

工学系研究科 都市工学専攻

専門水供給システム、地下水管理、環境工学

先進国、途上国を問わず、世界では水資源やその水質管理に関する問題に直面しています。都市環境工学は、これら環境問題解決に貢献する分野です。より良い世界にするために一緒に考えましょう。

都市衛生工学研究室

工学系研究科 都市工学専攻

専門水質衛生工学、上水道工学、環境微生物工学

都市環境工学は、これまでに学んだほとんどの科目の知識が役に立ちます。君たちの頭脳に蓄積された努力の成果を、ぜひ都市環境工学コースでフル活用してください。

水環境工学研究センター

専門浄水処理技術、アジア地域の水システム

よりよい都市環境、よりよい社会の実現には、最先端の研究、それを具現化していくエンジニアリング、いずれも欠かせません。都市環境工学にはそのエッセンスが詰まっています。

地域循環共生システム研究室

工学系研究科 都市工学専攻

専門自治体SDGs、地域環境システム、地域循環共生、都市産業共生

脱炭素化やSDGsの目標達成に向けての社会転換を都市や地域で実現する理論や手法の研究をめざします。エネルギー、交通、資源循環、水系・生態系環境と経済、社会の豊かさが共生する未来を一緒に考えましょう。

工学系研究科 都市工学専攻

専門ライフサイクル評価、物質フロー分析、資源循環システム

環境問題の解決のためには、科学技術だけではなく、それを最大限に活用する社会システムが不可欠です。私たちと一緒に、環境に優しい社会システムについて考えてみませんか?

工学系研究科 都市工学専攻

専門環境政策、環境システム

環境問題、とりわけ脱炭素への取組は、成長へのエンジンともされ、社会経済の大変革に取り組むこととなっています。よりよい社会、地域へ何ができるか、一緒に考えてみませんか?

水環境制御研究室

水環境工学研究センター

専門環境汚染の微生物浄化、廃水の再生利用、環境微生物の機能解析

環境中の微生物の働きは、まだまだ未知の世界です。環境浄化や保全にかかわる微生物の機能を知り、能力を引き出すための研究はとてもやりがいがあります。

先端科学技術研究センター

専門生物学的水処理、高度浄水処理、環境微生物工学

都市環境工学は、社会とそこに住む人をじっくりと見つめ、語りかける学問です。良いカウンセラーになるためのノウハウを一緒に学びましょう。

環境質リスク管理研究室

環境安全研究センター

専門生態毒性学、都市雨水管理、環境水質化学

環境管理には、個別の環境対策技術を極める人、全体を見渡して評価する人、両方が必要です。興味の多様な皆さんとの共同作業が楽しみです。

工学系研究科 都市工学専攻

専門環境微生物工学、生物学的排水処理、微生物群集解析

人、もの、システムが一体となった都市の抱える課題は複雑ですが、その分多様なアプローチで挑戦することができます。鳥の眼、虫の眼、魚の眼。いろいろな視点から新しい技術や考え方を一緒に提案しましょう。

都市サステイナビリティ学研究室

未来ビジョン研究センター

専門国際環境、健康リスク

日本で最初の都市工学科で世界のみんなの役に立 つ世界最先端レベルの研究を一緒にしませんか。 GLP-GEFILでサステイナビリティの主幹メンター教員もしています。

工学系研究科 都市工学専攻

専門環境配慮行動、親水空間評価、住民意識、リスクコミュニケーション

環境工学という分野は、社会や人にきわめて近い立ち位置で、工学を扱える学問です。実際の社会を相手にする分、複雑な事象を扱うことにもなりますが、やりがいも大きいでしょう。

社会生態システム研究室

新領域創成科学研究科 環境学研究系

専門生物学的廃水処理、微生物生態系解析、省エネルギー型好気性下水処理

下水処理場の微生物世界をのぞいてみませんか? 高速シークエンシング法など最新の手法を用いて、見えざる生態系を解き明かし、環境浄化に役立てましょう。

新領域創成科学研究科 環境学研究系

専門サステイナビリティ学、人口減少社会とインフラ、防災、技術と社会、サステイナビリティ教育

社会の持続性を脅かす新たな課題が現れて来る中、過去に学び、自ら思考して、分野にとらわれることなく柔軟に対応できる力を身につけましょう。

新領域創成科学研究科 環境学研究系

専門環境ウイルス学、途上国の水と衛生、環境衛生工学

私たちの生活を支える水環境が、現在、そして将来抱える問題の解決に向けて一緒に考えてみませんか?みなさんの柔軟な発想に期待しています。

下水道システムイノベーション研究室

工学系研究科 都市工学専攻

専門下水道システム、水環境政策・ビジネス、下水道資源利用

日本の下水道システムは地域エネルギー・防災拠点への転換が進んでいます。都市の水環境と資源循環、ゲリラ豪雨対策、そして国際展開に関する政策、技術、ビジネスのあり方を共に考えましょう。

工学系研究科 都市工学専攻

専門下水道システム、農業における下水処理水資源の再使用、農業システムにおける環境リスク評価

農業において下水処理水、栄養素、エネルギー資源を適切に再利用して、水利用ストレスや環境汚染を緩和し、地域の持続可能な開発のための食料生産の革新的な価値を促進する方法を考えましょう。

国際下水疫学研究室

水環境工学研究センター

専門環境ウイルス学、下水疫学、微生物リスク管理

下水道をうまく活用して都市レベルで感染リスクを可視化することで、感染症に強い社会の構築に寄与できます。今、社会に求められている新しい学問分野を一緒に開拓しましょう。

水環境工学研究センター

専門環境微生物学、下水疫学、水処理技術

公衆衛生状態が下水を通じて診断できると想像してみてください。それが下水疫学の役割です。この人口全体に及ぶツールを活用して、病原菌、ウイルス、抗生物質耐性から公衆衛生を守るために一緒に頑張りましょう。

都市環境工学コース スタッフ

工学系研究科 都市工学専攻

環境工学実験演習では、基本的な水質分析手法習得の補助などを担当します。安全な実験室の運用・管理などに努めていきたいと思いますので、ご協力いただき楽しく学びましょう。

工学系研究科 都市工学専攻

都市環境工学コースでは授業や演習を通し、色々な手法を用いて環境問題に取り組むことができます。皆さんがこれだ!っと思えるテーマに、きっと出会えるはずです。